掛け捨ての保険と貯蓄型の保険では、一体とちらが“トク”でしょうか?
「掛け捨て保険」と「貯蓄型保険」では、一見「貯蓄型保険」の方が“トク”なように思われます。
しかし、同じ年齢・同じ保障額で保険料を比べてみると、「掛け捨て保険」よりも「貯蓄型保険」の方が高いのも事実です。
“ソン”“トク”を一概に決めるのは少々乱暴かもしれません。
実は、最初から“ソン”か“トク”かが決まっている保険なんてありません。
なにが“トク”でなにが“ソン”かを決められるのは、あなた自身なのです。
つまり、あなたが必要とする保障がもれなく揃った(逆に不必要な保障は付いていない)保険が、あなたにとって一番“トク”な保険であり、必要な保障が一人ひとり異なるように、保険の“ソン”“トクも加入者によって異なるわけです。
ですから、本当に“トク”な保険に加入したいと思ったら、まずはあなた自身が今必要とする保障を正確に知ることから始めましょう。
必要な保障さえ分かれば、あとはその保障を「掛け捨て保険」で確保されるか、保障と同時に貯蓄もしたいと考えて「貯蓄型保険」を選択されるかは、ご自身が自由に決めていけば良いのです。